妊娠中はどうしても疲れやすく、
少し無理するとすぐに体調を崩してしまいます。
できるだけ規則正しい生活を心がけましょう。
外出のあとや食後はなるべく休養をとるようにし、
疲れたなと感じたら、すぐに横になって休みます。
● 睡眠はたっぶり
ふだんよりも睡眠時間はたっぷりとるようにします。
できれば、昼寝もするとよいでしょう。
● 適度な運動を
妊婦だからといって、ひたすらゴロゴロしているのは考えもの。
太りすぎはかえってからだによくありません。
妊娠初期は軽い散歩程度しかできませんが、
中期には、マタニティ体操やマタニティビクスなどで、
少しからだを動かしましょう。
● からだを清潔に
妊娠中は新陳代謝が活発になるので、からだが汚れやすくなっています。
できれば毎日入浴するか、シャワーを浴びたいものです。
ただし、長湯をしたり、熱すぎるお湯に入るのは避けてください。
疲れるし、めまいをおこすと危険です。
また、おりものが増えるので、外陰部も清潔に保つようにしましょう。
いつもお湯できれいに洗えばいいでしょう。
石けんで洗いすぎるとかえって炎症をおこすことがあるので、
注意してください。
● きちんと歯みがきを
つわりのときは、歯をみがくのもおっくうなものですが、
妊娠中は口の中が不潔になりがちです。
できるだけ意識して食後の歯みがきを励行しましょう。
赤ちゃんが生まれると、思うように歯医者にも行けません。
虫歯があったら、安定している時期に診察を受け、
早めに治療をすませましょう。
ランキングに参加しています。
